現在、AmebaTVにて生放送番組『稲垣・草彅・香取 3人でインターネットはじめます「72時間ホンネテレビ」』が放送されております。
11月2日の21:00~11月5日の21:00と長い時間で出演者もAmebaTVを観ている方も大変かと思うのですが、この番組内で『森バズ』という言葉が出てきました。
この『森バズ』の意味がどのような意味なのかが分からなかったので調べてみました!
AmebaTVにて生放送番組『稲垣・草彅・香取 3人でインターネットはじめます「72時間ホンネテレビ」』について
インターネット番組初登場となる稲垣 吾郎さん、草彅 剛さん、香取 慎吾さんの3人がジャニーズ事務所を独立後初めて共演する番組です。
72時間ぶっ通しで進められ、3人の約30年の芸能生活においても、最長時間での完全生放送となっており、それに合わせて稲垣さんはブログ、草彅さんはツイッターとYouTubeチャンネル、香取さんはツイッターとインスタグラムで新たな発信に挑戦。
日本全国の話題を独占することを目指しており、豪華なゲストを迎えた様々な企画ラインナップが予定され、そして現在進行中であり、市川 海老蔵さんや堺 正章さん、三谷 幸喜さんが出演するなどスペシャルなゲストが続々登場しており、エンディングがどのようになるのかが楽しみな番組なのです!!
『森バズ』の意味とは?
番組内で1996年5月にSMAPを脱退し、オートレーサーとなった森 且行さんに会うために、静岡・浜松オートレース場を訪れた3人。
すると、『森くん』というワードがTwitterのトレンド入りし、番組の目標にしていた世界1位を目指して、香取さんが「“森”は漢字、”くん”はひらがな。みなさんバンバンつぶやいてください!」と呼びかけました。
その結果、13時頃に『森くん』が世界トレンド1位となり、3人は大喜び。
その後、香取さんは番組の累計視聴数が3,500万を突破したことも発表し、「これは森バズだね!」と感激をしておりました。
この『森バズ』という言葉は『森くん』の『森』と『特定の単語や物事がインターネット上で爆発的に多くの人に取り上げられることを意味する語』の『バズる』を足して『森バズ』(森くんがインターネット上で爆発的に多くの人に取り上げられた)ということになるのです。
私も最初は『森バズ』って何??という風に思い調べてみたのですが、調べて、意味が分かりスッキリしました☆
それにしてもTwitterでトレンド世界1位ってすごいことですよね!!
そして、累計視聴者数が3,500万を突破し、AmebaTVで1,460万視聴も突破し、歴代最高となる視聴数を記録しましたというのもまたすごい人数ですよね!!
最後に
もしかしたらまたTwitterでトレンド世界1位が出て来るかもしれませんね!
視聴していると結構重たくて止まってしまうことが多いのできちんと見れないことがあるのがちょっと残念です><